メニュー

プロテオグリカンの機能

肌にうるおい、関節に弾み

プロテオグリカンは、プロテイン(たんぱく質)とグリカン(多糖)の複合語。中心となるたんぱく質に多数の糖鎖が結合したブラシのような構造で、糖鎖と糖鎖の間に水分を保持することで保湿力や弾力をもたらします。
コラーゲンやヒアルロン酸とともに細胞外マトリクスを形成し、皮膚や軟骨に存在し、肌の保水性や弾力性、関節の可動性や柔軟性を保持する役割を担っています。
 
 

肌の保湿

高い保湿力(ヒアルロン酸と同等以上)
肌にうるおいやハリを与える
  • コラーゲンやヒアルロン酸の働きや産生を促進
  • 肌のシミ・シワ・たるみの改善
  • 保湿作用や弾力改善効果
 

プロテオグリカンの保水性

乾燥環境下における水溶液の重量変化を測定。
出典:一丸ファルコス(株)

 

関節の柔軟性

軟骨成分の保護に役立ち、ひざ関節の柔軟性や可動性をサポート
(原料とする複数の健康食品が「機能性表示食品」として受理されています)
  • 滑らかな関節を維持する「保水力」
  • 炎症を抑えて関節痛を緩和する「鎮痛力」
  • 軟骨の復元を促す「再生力」
 

継続摂取後の軟骨中プロテオグリカン量

49~70歳の男女10人に、プロテオグリカン1日10mgを6ヶ月飲み続けてもらい、試験前後で関節軟骨中のプロテオグリカン濃度およびコラーゲン配列を質的MRIで測定。7人で軟骨中のプロテオグリカン量の増加が見られた。

 出典:一丸ファルコス(株)

 

 
 
 

プロテオグリカンの新たな可能性

 長年にわたる国立大学法人弘前大学、独立行政法人青森県産業技術センター、一丸ファルコス株式会社などの基礎研究により、プロテオグリカンには、抗炎症作用、細胞増殖促進作用、軟骨再生促進作用、骨代謝異常改善作用、保湿作用の5つの生理機能があることが明らかとなり、数多くの化粧品、食品、サプリメントに使われるようになりました。また、近年では、プロテオグリカンを原料とする複数の健康食品が機能性表示食品として受理されるようになりました。
 しかし、プロテオグリカンの生理機能の全貌は、まだ明らかになったわけではありません。青森県では産学官が連携しながら、化学修飾によるプロテオグリカンの生理機能の活性向上に取り組んでいるほか、抗酸化・アンチエイジング、免疫調節作用(抗アレルギー)、抗肥満作用などに関する新たな研究も着実に進められています。
 健康のサポートから、病気の予防へ。プロテオグリカンの未知の力の発見により、プロテオグリカンの活躍の場は、今後もますます大きく広がっていくと期待されています。